|
お久しぶり。 今年はじめに我が家のコンピューターがつぶれ、近くのお店でカスタムメードにしてもらったら、全部うちのに任しといたのも悪かったのですが、コンピューターはInternetとメールくらいとしか理解していない御仁(ということが今回わかりました)なので、オフィス、日本語機能などまるでないのが届きました。近くのお店も(外国語機能の要求をしてくる客は年1,2回ということもこのときはじめてわかりましたが)、かなりいい加減でこちらが反対にいろいろ説明してるのにピンとこず、うちのも日本語なしで全く差し支えない人間なので、話がちっとも進まず、今日になってやっと日本語の打ち込みができるようになったのです。読むのは読めるのでその間話がいろいろ進むのをちょっとひがみながら読ましていただいてました。 またその間会社からサイトを見ようとするとWarning
!というのがでてきて入らせてくれません。というわけで今日はやっと気分よく参加させてもらってます。 皆さん還暦おめでとう! みんなでなるなら怖くないというところでしょうか?
最近こちらの人に年を明かすと“何とまあ年に見えず、ずっと若い”喜んでいいのかわからない反応を受けてきましたが、これからはもう年を明かすのは止めよう。”えっそんなに年いってんの!”なんて反応はもう聞きたくないというのがこの頃の心境です。 誕生日は日曜でした。久しぶりに夕暮れの海岸を散歩しようと出かけたら最近時たまある大風で、歩くのも大変(ほんとにそうでした。ヨットは沖のほうを気持ち良さそうにすいすいと動いていくのが見えました。)、髪は乱れ砂は飛んでくるで、途中で切り上げて早めに夕食に、いつも何か特別なセレブレーションに行く海の近くに素敵なレストランに行ったらなんと閉業。(閉店ではなくつぶれたようでした。) なんかぱっとしない大台に乗り上げたお祝いの日でした。 気分的にはちっとも代わり映えしませんが、人に年を知られないようにという恐怖感がでてきたのがまあ変化といえば変化かな? でもこれまでに言いふらしてたようなものなのすが。 年に挑戦ではありませんが、正式にダンスのレッスンの取り直しをはじめ、週1回汗びっしょりかいてしごかれてます。先生はもとUSチャンピオンの私よりやや若めのおじさんですが、さすがダンス一筋の人生なので惚れ惚れするような動き。贅肉全くなし。これがちょっとしたこのごろの生きがいです。(ダンスのレッスンがです。) それではみなさんお元気で。またね。
|
|